トリガーレスリリーサーの使い方

2019/01/23

未分類

t f B! P L

仕組みまずトリガーレスの仕組みについて簡単に説明します。トリガーレスには、その名の通りトリガーのような発射するためのレバーは付いていません。本体そのものが発射装置になっていて、アンカリングした後にリリーサー自体を回転させることで作動します。回転させる途中でクリッカー音が鳴るものや、引いてる途中にリリーサーが回転して暴発するのを防ぐ、安全装置が付いている物もあります。このあたりの詳しい説明はまた後日します。 トリガーレスを使いこなす上でポイントとなるのが、どうやってリリーサーを回転させるかです。今回は3パターン紹介します。1.薬指を握り込むこれはアンカリングした後に、薬指を曲げてリリーサーを回転させる方法です。薬指だけではなく中指も一緒に曲げても良いでしょう。この方法の利点は簡単に習得でき、なおかつ簡単に発射することができる点です。単純に握るだけなので難しいことを考えずに射てますよね。ですが手首に力が入ってしまい、リリースが爆発してしまう原因にもなるので、あまりおすすめはしません。 2.人差し指を緩めるアンカリングした後に、人差し指の力を徐々に緩めていく方法です。この方法は習得するのが難しく、試合になると長引きしてしまう事があるので、練習が必要です。慣れない内は、なかなかリリースできない事が多いです。ただその分、手首の力を抜いて自然に射てるようになるので、習得した時のリターンは大きいでしょう。 3.肘を回すこれは手首から先は全く動かさずに、肘を後ろに回すことで、リリーサーを回転させる方法です。手首を動かさないので、手先が狂って悪さをすることはありません。ですが他の方法とは違い、回転できる量が少ないので発射タイミングがシビアになります。場合によってはいつまで経ってもリリースできない、なんて事が起こったりします。そういう状態になって無理やり指を曲げて射っても良いことはありませんからね。  私個人としては、2番目の「人差し指を緩める」方法が一番良いと思います。1番の理由は、「力を抜いていく」方法だからです。薬指を握り込む方法というのは、いわば指に力を入れて射つ方法です。力を入れるというのはブレに直結しますからね。そして3番目の方法で、肘を回すということは矢筋を変化させながら射つという事になります。毎回同じタイミングで射てていればそれでも大丈夫ですが、少しでもタイミングが違うと矢筋も違ってきます。ですので上達するには、常に矢筋が通っていて、なおかつ力を抜きながら射てる2番目の方法が最適なのです。]]>

SEARCH