セッティングが大体固まってきました。11月28日のブログで、当時のセッティングを紹介するブログを書きましたが、それから大幅に変更しています。今回は変更点を中心に、紹介していきたいと思います。弓HOYT ポディウムXエリート⇒SANLIDA ヒーローヒーローについては詳しいレビュー記事を書いているので、そちらも見てみてください。引き尺を0.5インチ長くして、ポンドも55まで上げました。サイトSHIBUYA CPX⇒アクセル アチーブXPレンズの倍率も、8倍から6倍に落としました。センタースタビライザーFUSE カーボンXテーパー⇒AVALON INFLEXIBLE長さを30インチから、32インチに伸ばしました。この商品に関しては、近いうちにレビューを書きたいと思っています。他にもレストや矢なども変えましたが、大きなパーツはこのくらいです。前から残っているのはサイドスタビライザーとVバーくらいですね笑 ウェイトの数も多くなり、センターに8.2オンス、サイドに22オンス分付いています。 ここはまだ確定ではありませんが、弓の上にあるブッシングに約8オンス分のウェイトも付けました。上に付けるか、下に付けるか、サイドに付けるか、センターとサイドに分けるかは、しばらく射ってから確かめたいと思います。 全体的なウェイトバランスは、射ったあとにどの方向にも回転しないようにしています。今までは少し的側に回るようにしていたのですが、今回のセッティングでは射っても弓はその場にとどまり続けます。私はその方が押し手をまっすぐ押せて、フォロースルーもきれいに取れるようになりました。弓の総重量は4.3キログラムになりました。今までの弓の総重量を測ったことがなかったので、正確な比較はできませんが、間違いなく今までで1番重たいです笑正直、今の体力で72本は持ちそうに無いですが、しばらく試合もありませんし、筋力アップに取り組めば何とかなりそうです。]]>
SEARCH
Categories
Archive
- 12月 2024 (2)
- 11月 2024 (2)
- 10月 2024 (3)
- 9月 2024 (3)
- 8月 2024 (3)
- 7月 2024 (3)
- 6月 2024 (2)
- 5月 2024 (3)
- 4月 2024 (4)
- 3月 2024 (3)
- 2月 2024 (4)
- 1月 2024 (6)
- 12月 2023 (6)
- 11月 2023 (4)
- 10月 2023 (8)
- 9月 2023 (6)
- 8月 2023 (8)
- 7月 2023 (10)
- 6月 2023 (11)
- 5月 2023 (11)
- 4月 2023 (14)
- 3月 2023 (11)
- 2月 2023 (11)
- 1月 2023 (13)
- 12月 2022 (13)
- 11月 2022 (14)
- 10月 2022 (12)
- 9月 2022 (12)
- 8月 2022 (15)
- 7月 2022 (11)
- 6月 2022 (14)
- 5月 2022 (12)
- 4月 2022 (13)
- 3月 2022 (14)
- 2月 2022 (13)
- 1月 2022 (13)
- 12月 2021 (14)
- 11月 2021 (11)
- 10月 2021 (14)
- 9月 2021 (14)
- 8月 2021 (14)
- 7月 2021 (15)
- 6月 2021 (13)
- 5月 2021 (14)
- 4月 2021 (14)
- 3月 2021 (14)
- 2月 2021 (14)
- 1月 2021 (14)
- 12月 2020 (14)
- 11月 2020 (13)
- 10月 2020 (15)
- 9月 2020 (16)
- 8月 2020 (16)
- 7月 2020 (21)
- 6月 2020 (17)
- 5月 2020 (18)
- 4月 2020 (19)
- 3月 2020 (18)
- 2月 2020 (24)
- 1月 2020 (29)
- 12月 2019 (29)
- 11月 2019 (27)
- 10月 2019 (25)
- 9月 2019 (22)
- 8月 2019 (30)
- 7月 2019 (31)
- 6月 2019 (29)
- 5月 2019 (31)
- 4月 2019 (27)
- 3月 2019 (23)
- 2月 2019 (17)
- 1月 2019 (31)
- 12月 2018 (31)
- 11月 2018 (31)
- 10月 2018 (8)
0 件のコメント:
コメントを投稿