リストスリングの危険性

2019/02/14

試合・練習結果

t f B! P L

弓のセンターブッシングに取り付けるタイプのボウスリングがあります。指ではなく、手首の後ろを紐が通るものです。 トップ画像は私がいつも使っているEASTONのボウスリングです。本来は銀色の輪っかのところを、センターブッシングに合わせて、センタースタビライザーで固定して使います。私はブッシングとセンター(クイックデタッチ)との間に、何も挟みたくなかったので画像のようにセンターの下に通すようにしています。かれこれ3年ほど、ずっとこのスタイルを続けていました。矢取りの時、指に何も付けなくて良いので楽なんですよね。  ですが今日近射をしていて、射った瞬間に弓を握ってしまっている事に気付きました。原因はこのボウスリングを信頼できてなかった事です。このタイプのボウスリングは、弓が手から完全に離れてしまうと、画像のように弓が宙吊りになってしまいます。実際にはそんなに勢い良く飛び出しませんし、仮に手から離れてしまったとしても地面に落ちたりはしません。ですが、宙吊りになってしまうかもしれないという恐怖感から、自然と弓を握ってしまっていたのですね。 そこで画像のようなフィンガースリングを急遽作成しました。靴紐を結んだだけの簡単な物です。一般的な人差し指から親指ではなく、手首から親指に取り付けるタイプです。 これに切り替えてからは、弓を握ることもなく、射ったままのフォロースルーが取れるようになりました。何が起こっても弓が手から離れることがないので、安心感があって良いですね。矢取りの時にスリングが付いているのは気になりますが、点数には変えられません笑今回は私個人の事例ですが、センターに取り付けるタイプのリストスリングをお使いの方は、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。]]>

SEARCH