以前にアーチェリーにはリカーブ、コンパウンド、ベアボウの3種類が主にあるという記事を書きましたが、今回はその中のリカーブについて詳しく解説していきたいと思います。リカーブとはこんな弓を使います。実際に引くとこんな感じちなみに私は今4年ぶりにリカーブを引いているので、フォームはちょっと雑です笑見て頂くと分かりますが、弓の上下が反対側に反り返っているのが特徴です。弓に取り付けるパーツは、的を狙うための照準器(サイト)、弓を安定させるためのスタビライザーと呼ばれる棒などです。またパーツについても後日詳しく解説します。リカーブはオリンピックの正式種目になっていますし、日本では一番普及している種目でもあります。テレビなどで見たことのある方も多いでしょう。競技としては、ターゲット、フィールド、インドア、全てが行われています。今回はメインとなるターゲットについて解説します。ターゲットでは70メートル先の、直径122センチの的を狙います。的の中心が10点で、外側に連れて1点ずつ低くなり、一番外側が1点です。122センチを10等分するので、最高得点である10点の直径は12,2センチになります。身近な例で言うと、CDとほぼ同じ大きさで、それを70m先から狙うということです。刺さった所は肉眼では見えないので、撃った後にスコープという望遠鏡のようなものでどこに当たったかを確認します。かなり難しそうに思えますが、ちゃんと練習すれば的から外さずにプレーすることは意外と簡単です。そこからどれだけ10点に当てるかが難しいですが笑世界のトップクラスになると8割以上、10点に入れてきますので。次回はコンパウンドについて紹介していきたいと思います。
SEARCH
Categories
Archive
- 11月 2024 (2)
- 10月 2024 (3)
- 9月 2024 (3)
- 8月 2024 (3)
- 7月 2024 (3)
- 6月 2024 (2)
- 5月 2024 (3)
- 4月 2024 (4)
- 3月 2024 (3)
- 2月 2024 (4)
- 1月 2024 (6)
- 12月 2023 (6)
- 11月 2023 (4)
- 10月 2023 (8)
- 9月 2023 (6)
- 8月 2023 (8)
- 7月 2023 (10)
- 6月 2023 (11)
- 5月 2023 (11)
- 4月 2023 (14)
- 3月 2023 (11)
- 2月 2023 (11)
- 1月 2023 (13)
- 12月 2022 (13)
- 11月 2022 (14)
- 10月 2022 (12)
- 9月 2022 (12)
- 8月 2022 (15)
- 7月 2022 (11)
- 6月 2022 (14)
- 5月 2022 (12)
- 4月 2022 (13)
- 3月 2022 (14)
- 2月 2022 (13)
- 1月 2022 (13)
- 12月 2021 (14)
- 11月 2021 (11)
- 10月 2021 (14)
- 9月 2021 (14)
- 8月 2021 (14)
- 7月 2021 (15)
- 6月 2021 (13)
- 5月 2021 (14)
- 4月 2021 (14)
- 3月 2021 (14)
- 2月 2021 (14)
- 1月 2021 (14)
- 12月 2020 (14)
- 11月 2020 (13)
- 10月 2020 (15)
- 9月 2020 (16)
- 8月 2020 (16)
- 7月 2020 (21)
- 6月 2020 (17)
- 5月 2020 (18)
- 4月 2020 (19)
- 3月 2020 (18)
- 2月 2020 (24)
- 1月 2020 (29)
- 12月 2019 (29)
- 11月 2019 (27)
- 10月 2019 (25)
- 9月 2019 (22)
- 8月 2019 (30)
- 7月 2019 (31)
- 6月 2019 (29)
- 5月 2019 (31)
- 4月 2019 (27)
- 3月 2019 (23)
- 2月 2019 (17)
- 1月 2019 (31)
- 12月 2018 (31)
- 11月 2018 (31)
- 10月 2018 (8)
0 件のコメント:
コメントを投稿